我がスウェーデン

スウェーデン人が日本とスウェーデンの文化の「今」をできるだけ楽しく、新しく、分かりやすく投稿しています^^

質問コーナー・スウェーデンでは婚外子が普通で、結婚しなくてもスウェーデンでは社会的保障ある。

皆さん、お元気ですか~^^~

久しぶりに質問コーナーをやろうかと思っています~まあ質問コーナーというよりはInstaで頂いているDMから始まる会話が多くて、とても興味深い話ができたりもするので、それを皆さんにシェアしたかったのです~^^~ 面白ければ嬉しいです^^

この前、スウェーデンでは結婚せず子供を生むのが普通といったら面白い会話が始まりました。ここではカップルで子供を産んで、家族になるパターンが普通です。ブログ投稿を考えたことないぐらいごく普通です。

子供が生まれて5年間経って「どうせ子供いるからまあ結婚しようか」というカップルもいれば、いや結婚はただの形で、愛さえあればいいじゃんというカップルもいますね。つまり結婚するしないは結構あっちこっちです。

一つの具体例をいうと、スウェーデン民主党という政党の党代表イィミー・オーケソンは2013年に生まれた息子さんが一人います。ロウジーエリックソンさんがパトーナで、二人ともは結婚していません。

オーケソンさんとエリックソンさんはじつは2013年に結婚予定でした。招待状も式場も準備もばっちりだったのですが、人生と政治がその間に入ってきました

スウェーデン語ではよく「人生が間に入りました」といいます。意味は予定のキャンセルまたは先延ばしです。つまり優先すべき何かが来たという意味です)。

エリックソンさんもスウェーデン民主党の政治家です(現在はセルヴェスボリのコミューン長です。コミューンとは簡単にいえば、日本の市町村に相当するでしょう。日本語ではセルヴェスボリ市というみたいですが、スウェーデンではセルヴェスボリコミューンといいます。)

で、エリックソンさんによると、

妊娠しました。しかし式場で妊婦ではいたくなかったのです。というのも盛り上がる結婚、つまりテーブル上で踊り明かすような弾けた結婚がよかったのです。そこで先延ばしすることにしました。それ以来まだ結婚はしていません。時間もありませんでしたから。あったとしても、いざ結婚の計画を始めるとあまりやる気でもないんです。すごくエネルギーも要りますし。まあ、いつか結婚するでしょう。

とエリックソンさんが。

現在はオーケソンと婚約はしています。

因みに、スウェーデン民主党の政治思想が、ナショナリズム社会保守主義です。国会は62席を取得しています(スウェーデンの議会は349席が)。で、たぶんですが、社会保守主義なら保守派なので必ず結婚してから子供を生むのかなと私は思いましたが、一つの政治思想の中、いろいろなレベルあるみたいですね。

参考文献はExpressenの夕刊です(スウェーデン語でエクスプレスという意味です。言葉似てますね!)。

続いてのお話です。

スウェーデンには220万世帯/カップルが同居しており、そのうちの170万世帯/カップルが結婚をしています。つまり50万世帯/カップルはサンボです。スウェーデン語でサンボは同棲しているカップルの事を指します。日本語では事実婚ですね。つまり100万人のスウェーデン人がサンボという形で暮らしています。これはスウェーデンの総人口1030万人の10%にあたります。

注意はね、これは本当に本当に概算です!統計に出ていない数字が高いとみなされて、統計は、場合によっては完全に信頼できるとは限らない仮定に基づいています。サンボかサンボではないかと計ること自体が難しいです。

参考文献はスウェーデン統計局スウェーデンではSCBとよく言います) 。統計は2018年から。

ボーナス豆知識として、これ(上の統計)を説明してくださった、SCBで働いている方が、

スウェーデンで生まれる子供の2人に1人が、婚外子です。

という情報も教えてくださいました。

で、日本では事実婚のときに社会保障は何もありませんと先ほど述べたインスタグラムの方にいわれました。

スウェーデンでは同棲を決めて一緒に住むと自動的に同棲法律が適用されます。

なので、同棲法律と結婚にあたっての法律の両方がスウェーデンにあります。なのでどんな形であっても保障がつきます。ただただ!スウェーデンの統計局の方とのお話や調べて思ったのが、確かにスウェーデンでは結婚したほうが社会的保障がつきやすいです。どうしても法律的に守られていない部分があるから同棲するなら同棲法律だけじゃなくて同棲契約を交わすことなどが進められているようです。なので、努力すれば同棲という形でも結構いけるみたいですが、結婚のほうがしやすいらしいです。

正直、これ以上法学者と話してない限り、詳しくはかけません、はは。ややこしいんで。で、私もこの辺よくわかりません。というか、考えたこともないですが、質問いただいて初めて調べて、私も勉強になりました~^^~ありがとうございます!

最後にこの記事のいわゆる結論をいうと、

スウェーデンでは結婚という形は社会保障的にもっと強いでしょうが、いろいろな理由で結婚しないカップルが多いので、同棲のいろいろ法律が出てきました。婚外子という言葉がスウェーデン語ではなんというんだろう、と分からないぐらい、婚外子スウェーデンには普通です。

因みに離婚もすごい普通な気がしますが。こういう話題に興味ありましたら、また調べます~^^~

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます!

この記事が面白いと思ったら、是非是非スウェーデンに興味ある友達にでもシェアしてください^^

私はインスタグラムツイッターYoutubeスウェーデンの生活について発信しています。もしスウェーデンに興味を持っていただけたら、ぜひそちらも見てみてください。

ほんじゃ、また次回~^^~!

スウェーデンのセムラ。レシピ、食べ方、そして室内走高跳び世界記録との関係

室内走高跳世界記録をしたのはスウェーデン出身の元走高跳 の選手カイサ・ベリークヴィスト。それが2006年2月4日にアルンシュタットというドイツの町で、その記録は今日でも室内走高跳世界記録です。ですが、セムラとはどういった関係なのか。

レネーの桟橋というスウェーデンのインタビュー番組では彼女が大会当日のための下手な準備がキャリアの一番高い飛びに繋がっていることについて語っています。当日寝坊して、ホテルの朝ごはんをミスっんです。前日の吹雪のせいでホテルへの到着が遅れ、夕食も取り損なっていたのです。だから大会に行くと長い時間食べていないわけです。

ところが、元走高跳の選手のステファン・ホルムのお父さん、ヨニーホルムに偶然会って、彼がスウェーデンのフォルスハーガにあるイカスウェーデン一番一般的なスーパー)からセムラを買ってもってきました。バーで一緒に食べました(カイサさんは言ってないけど、たぶんホテルのバーだと思います)。

 
そして、私は一杯のコーヒーとセムラを食べました。その後、大会場所に行って、今までで一番高い跳躍をしました。時には、すべてが完璧じゃないといけないと考えがちですが、かえって緊張が生まれうまく行かなくなることもあるかもしれないとカイサが言います。
 
 
カイサ・ベリークヴィストさんが2.08mの走り高跳び世界記録達成の瞬間をみたい方はこの動画の1分20秒をご覧ください。
 
上のストーリーをカイサさんが語っている番組を見たい方は下のこの動画を6分18秒から(スウェーデン語しかないですが)
 
 
というセムラのエピソードはいかがでしょうか~^^~

セムラを食べると成功かな?


やはりすごいスウェーデンっぽいと思ったのが「準備よりなんとなくなる。または出たとこ勝負iで解決されるだろう」という考え方です。前の日の晩御飯と朝ごはんを食べ逃してパワー不足だけど、セムラを食べたら世界記録のこしちゃった。そんな話をカイサさんから聞けたので嬉しいです。計画性のない方々も展望をもてるストーリーです(とくに自分が準備の心がけが足りないので)。


で、セムラのことを知らない方々がいらっしゃると思いますので、この世界記録のスウェーデンお菓子を紹介します。

セムラって何?

セムラとはスウェーデンの伝統的なお菓子の一つです。セムラの日は2月25日ですが、セムラを時期は1月から3月までぐらいになってきました。

f:id:wagasueden:20200214170116j:plain

セム
一言でいえばホイップとペーストを挟んだあまいパンです。カルダモン味の甘いパンの中身に牛乳とアーモンドペーストの混ざったものが入っていて、その上にホイップクリームがのっています。そしてに粉砂糖がかけられています。
 
セムラの食べ方
 
食べ方を知りたいというDMをいただいて、調べましたが、結構いろいろな食べ方があるみたいです。日本と違って、なになにの仕方というのはあまりない文化です。どちらかといえばスウェーデンの文化は適当だと思います、笑。で、スウェーデンの「知恵袋」の「家族生活」というフォーラムで「皆さんはどんな風にセムラを食べますか」というのがあり、そこでスウェーデン人はどう食べるかなとコメントを読みました。結果は...
 
現在のスウェーデンで、多いのはフタをとってから食べる派
 
フォーラムの質問者はまずふたを取ってたべると言いました。私もそうします。ハンバーガーみたいにガブッといくと、顔がホイップクリームパイ投げにあった状態になります、はは。ふたありますね。一番上の。これでクリームをすくって食べるという食べ方があります。

アーモンドペーストの好き嫌いが全国で分かれている


スウェーデンでも人によって違いますね。日本にはアーモンドペーストみたいな味はありますか。どういう風に受けとめられますかね。


スウェーデンではアーモンドペースト入りのお菓子が多い気がします。それに似て、砂糖とアーモンドを練りあわせたマジパンという練りものがあって、たとえばプリンセスケーキ掃除機という呼ばれるお菓子に入っています(スウェーデン語の名前で検索して出た絵のリンクを入れてみた)。

セムラと何を飲みますか?(ミルクからビールまで)

セムラと一緒にミルクを、という人も多いようです。意見が分かれるのはミルクの温度ですね。ミルクでなくコーヒーにセムラを
浸して食べるという人もいます。ポイントは、セムラが好きか嫌いか。どっちにしても、スウェーデン人だったら、セムラのことなら意見は持っています。

この前読んだスウェーデンラジオの記事によると、セムラの作り方は地域で違うそうです。西のスウェーデンだと、粉砂糖よりニブシュガーをかけるらしいです。(ニブシュガーの説明のリンクもいれました)。ちなみに、2012年の調査では、スウェーデン人の38%が上司に(ボスって書いてあったから、とにかく上の人)からセムラをご馳走してもらったことがあるんですって。
 
やっぱり人気ありますね!

そしてもうひとつ。ポーターというビールと一緒にセムラを食べる人もいるのです。なので、皆さん、どうぞ好きな感じでお召し上がりを。

だがね・・どうしてもめっちゃ伝統的なスタイルで食べたい方がいらっしゃれば、ございますよ。正直、私はこの食べ方の存在を今まで知らなかったのです。灯台もと暗し。自国文化を一番分かっていないのはたぶん自分です、笑。だけど、皆さんのおかげで調べるきっかけをいただいて、スウェーデン文化の勉強になりました、はは。では行きますね。
 

伝統的なセム

ヘートヴェッグとはセムラの先輩です。これは18世紀にスウェーデンに紹介されました。セムラ似ですが、その作り方はアーモンドペーストの入っているパンを丸い皿に盛って、お茶漬けの要領であたたかいミルクをかけて食べます。当時は蓋の下のホイップクリームがありませんでした。


現在のホイップクリームセムラであっても、お皿にいれて、暖かいミルクをかけるスタイルで食べるとヘートヴェッグと言うようです(もしかしたら、歴史に関して意見が分かれるかもしれないですが、笑)

ヘートヴエッグの食べ方はDN(スウェーデンの新聞)の動画から見られます。4分30からご覧ください。因みに動画の名前は「どうやってセムラを綺麗に食べるか?」。つまり顔が生クリームだらけにならないようなセムラの食べ方。

www.dn.se

で最後にですね。珍しい食べ方、または実験を見ていきましょう。そして勿論レシピ!

ちなみに、記事にある動画には何回もスウェーデン語音声が出てきます。日本語字幕はありません。でも紹介した理由は、文化紹介にはスウェーデン語が不可欠だと思ったからです。文化は言語のなかに入っていますし~^^~。現地人は現地語で会話をしていますから。とはいえスウェーデン語がちんぷんかんぷんであれば、Google translateなども使ってみてください。ためしにスウェーデン語から日本語にしてマイク自己紹介を言ってみたら精度も大丈夫でした(まあ完璧じゃないけど、字幕なしよりはましかと笑)

f:id:wagasueden:20200214195443p:plain

 でちょっとめずらしいスタイルや実験に戻りましょう。動画が多いんで、楽しんでいただければ嬉しいです。

普段の食べ方と違う食べ方

インスタではいろいろな種類について話しましたが(興味がありました、セムラの世界というインスタストーリーのアルバムを作りました)。ここではね、びっくりした例を紹介しますね。

誰かが世界一臭い食べ物、シュールストレミングのセムラを作りました!
シュールストレミングのことは過去に触れましたので、説明の記事を載せますね。

 バニラパンにシュールストレミングを入れて食べたことがあります。考えるだけだけ、生きる力を失いそうになります。

 なので、次の例に逃げましょう、はは。

今年の通貨でいうと1万円ぐらいの金箔セムラ、シャンパホイップクリームも入って、を食べてみるユーチューバーの動画。

www.youtube.com


セムラ30個を頂いて、男三人がどれぐらい食べられるのか?

 

www.youtube.com

 


 セムラのレシピ

 

 

大阪でのスウェーデン料理教室をしているpojfli.seさんからセムラのレシピをシェアさせていただきました~^^~

 

日本にある教材でスウェーデンの料理というのもポイントで、今回は本当にありがとうございます。分かりやすくなりますように写真もいただきました!

 

f:id:wagasueden:20200220235517j:plain

手書きのレシピ

ここにも書きますね~

カルダモンパンの作り方

 
✳︎材料(6個分)✳︎
バター…50g
牛乳…150ml
塩…小さじ1/2
砂糖…50ml
卵…1個
強力粉…450ml
ベーキングパウダー…小さじ1/2
カルダモンパウダー…大さじ1/2
 
✳︎作り方✳︎
①ボールに強力粉・砂糖・塩・ベーキングパウダー・カルダモンパウダー・ドライイーストを入れる
②鍋に牛乳・パウダーを入れ人肌程度になるまで温める
③ ①に②を入れた後、溶き卵も入れて混ぜる
④生地がまとまったら、10分こねる

f:id:wagasueden:20200220231709j:plain

生地をこねた状態
⑤ボールにラップをして1次発酵40分(目安は2倍の大きさ)
⑥生地を6等分し丸める
⑦2次発酵を20分

f:id:wagasueden:20200220231927j:plain

焼く前

 ⑧250度で10分(電気オーブン使用)

f:id:wagasueden:20200220232547j:plain

焼き上がり

 フィーリング
✳︎材料✳︎

アーモンドペーストまたはアーモンドプードル…70g
粉砂糖…100ml
牛乳または生クリーム…100ml
 
✳︎作り方✳︎
①ボールに粉砂糖とアーモンドプードルを入れる
②牛乳はゆっくりと様子を見ながら入れる
ベストはクリーム状態

f:id:wagasueden:20200220232837j:plain

アーモンドペーストを入れたところ
デコレーション
✳︎材料✳︎
生クリーム…100ml(砂糖を入れず泡立てる)
粉砂糖…お好み(オススメは溶けない粉砂糖)
 
✳︎作り方✳︎
①カルダモンパンを切る
②切り取った分は蓋になるため置いておく
パンの中身を少しとりフィーリングに入れる
③ ②にフィーリングを詰める
④生クリームをたっぷり絞る
⑤ ②の蓋をのせ粉砂糖をかける

f:id:wagasueden:20200220234439j:plain

完成

f:id:wagasueden:20200220234234j:plain

断面

そして 、セムラを作ってみたい方へ!Pojfli.seさんは「2月23日にセムラを作る会を午前中にセムラを愛でる会を午後に開催します」と。詳しくはこちらをごらんください^^

 

終わりに

 

はい、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。そしてセムラによる世界記録は室内走高跳からだけじゃなくて、今週、300キロのセムラをモセス・イシックさんのチームが作りました。本当に世界記録になったかどうかはギネス世界記録に書類を送って、今結果を待っています。生クリームが100キロぐらいなんてやばい!
毎年4000万のセムラが食べられているスウェーデンの人たちだけあって、笑。

 

www.tv4.se

 

もしこの記事が役に立つ、または面白いと思ったら、是非セムラが食べたい友達にシェアしてください。

私はインスタグラムツイッターYoutubeスウェーデンの生活について発信しています。このブログに興味を持っていただけたら、ぜひそちらも見てみてください。

ほんじゃ、また次回~!

 

北欧女子のオーサの漫画が発売されて、インタビューした

皆さん、お元気ですか?~^^~


今はセムラの記事(生地のレシピを含んで、笑、ごめん)を書いています。


来週に投稿できると思います。

で、今日はバレンタインなんで、インスタグラムのストーリー

で簡単にスウェーデンのバレンタインについて説明しました~ 

ここでまとめると、女性が男性にチョコレートをあげるとかじゃなくて、恋人同士がお互いにプレゼントをあげたりします~^^

因みに、スウェーデンにホワイトデーがないです。


でですね、今日はね、愛と好きという気持ちを誰に対して表現すればいいかというと

友達のオーサの新しい漫画が発売されます~^^~!

『北欧女子オーサ日本を学ぶ』という。

f:id:wagasueden:20200214214631j:plain
アマゾンなどでは買えます。私も日本のことがまだまだ分からないので、読まなきゃ
^^

漫画の内容紹介をすればこんな感じです!

  • プロローグ

  • 第1章 オーサと学ぶ日本食/おしぼりの使い方/お箸の持ち方/季節の食材と盛り付け/日本料理とモチーフ/箸おきの不思議ほか

  • 第2章 オーサと学ぶ日本語/「ちゃん」「くん」「さん」「さま」の由来/敬語の失敗/日本語の発音/カタカナの壁ほか

    これは気になります!私はカタカナが苦手で、この記事のためにまた「ツイッター」のカタカナを検索しました(今書いた文章のためにもまた調べた、笑)。日本語の発音も難しいと思います!「駐車場」の発音が難しいです!スウェーデンでは「ちゅう」という発音なくて、「しゅう」しかないんで、「ちゃんと発音しろ」が「しゃんと発音しろ」になりやすいです、笑。

  • 第3章 オーサと学ぶ礼儀作法/建前と本音の見分け方/LINEやメールを返すタイミング/訪問の作法/手土産のルールほか

    KYの私は「建前と本音の見分け方」を是非勉強したいと思います~
  • 第4章 オーサと学ぶお金の習慣/日本ではなぜそんなに現金を使うの?/お金を裸で渡すのは失礼?/ご祝儀袋の種類ほか

    スウェーデンほとんどキャッシュレスなんで(このカタカナも苦労した、苦笑)、1円玉とかは私は困ります。京都からスウェーデンに帰るときに、友達に確か、1円玉、5円玉と10円玉のそれぞれのコンビニからのプラスチック製のレジ袋をあげました。「払う前に財布を見て計算したら使うことができるけど、しなかったの?」と聞かれて、「えええ?頭いいな!私は毎回1千円の札を渡して、いただいたお釣りで困りました。」と答えました。

  • エピローグ

    でですね、2年前『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議4』が発売されたときに、オーサにインタビューさせていただきました。あのときはアメブロでしたので、興味ありましたら、是非是非読んでみてください。

ameblo.jp

ameblo.jpそして興味ありましたら、オーサのSNSは

北欧女子オーサのブログ

北欧女子オーサのツイッター


北欧女子オーサについて(アマゾンのページによる)


オーサ・イェークストロム:1983年生まれ、スウェーデン出身。幼い頃にアニメ『セーラームーン』と漫画『犬夜叉』を知って漫画家になることを決意。スウェーデンイラストレーター・漫画家として活動後、2011年に東京へ移り住む。 一番好きなアニメは『少女革命ウテナ』、一番好きな漫画は『NANA』。一番好きな食べ物はラーメン。著書に『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』1~4巻、『北欧女子オーサのニッポン再発見ローカル旅』(いずれもKADOKAWA)、『さよならセプテンバー』1~3巻(クリーク・アンド・リバー)がある。

 

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。この記事が面白いと思ったら、是非、北欧に興味ある友達にでもシェアしてください~^^~


スウェーデンに興味がありましたら、私はインスタグラムツイッターYoutubeスウェーデンの生活について発信しています。このブログに興味を持っていただけたら、ぜひそちらも見てみてください。
 
ほんじゃ、また次回~^^~!

スウェーデンの基本情報・福祉、英語や気候などなど

皆さん!お元気ですか?

今日はスウェーデンに関する、よくある質問を答えてみようと思います~
役に立てば嬉しいです!よろしくお願いします^^
 
1。スウェーデンは何語ですか。
 
スウェーデン語です~^^~だけど、ほとんどの人は英語を喋れます。わたしたちが英語ができるのは英語と構造が非常に似ているからです。そして英語が社会に自然に入っていますので、毎日聞きます。小学校から学びますし、そこでスピーキングの課題も多いです。なので、英語がスウェーデンで通じるかどうかというと、はい、通じます
^^(もちろん例外もありますが)。

追加。マルメに住んでいる日本人の方が「スウェーデン人でも移民でも、高齢の方は英語話せない人も結構いますね。」とコメントしていただきました。

私は今まで会ったスウェーデン人の中で英語ができなかったのは一人ぐらいいましたので、これを聞いてびっくりしました。なので本当に例外があるみたいですね!スウェーデン語のフレーズを覚えていくといいかもしれませんが、私はストックホルムに住んでいるので、「英語が通じるかどうか」という質問に対しては、もしかしたら、町によるかもしれません。言える結果は英語がだめなら、スウェーデン語だということですね、笑。で調べたら、スウェーデンに旅行や留学した人によって「旅の指さし会話帳30 スウェーデン」がオススメらしいです。お役に立てれば嬉しいです(スウェーデン語教材より、旅の時って感じかな?^^)。もしおススメのスウェーデン語フレーズの本でもありましたら、是非教えてください。ここに乗せますので^^

f:id:wagasueden:20200208164948j:plain

スウェーデンの国旗
DreamPixer 撮影 Pixabay というパブリックドメインの写真・
イラスト・ベクトルグラフィック・映像の共有サイトから
 
2。スウェーデンはキャッシュレスですか。
 
結構キャッシュレスですね!「現金お断りのお店」もありますね笑。
この前カードしか使わないトイレも見ました。

3。スウェーデンはユーロですか?

いいえ、スウェーデンクローナです。とはいってもユーロOKというお店もあります。
 
4。スウェーデンにはどんなマナーがあるんですか
 
私的には、日本と結構違うのは人の見た目に関するコメントの有無。
 
「やせたね」「太ったね。」を人に言うのはスウェーデンではとても失礼です。人の見た目に関して口を出すのが基本的にだめです。もちろん、「綺麗なドレスですね」とかは大丈夫ですが、それはまた文脈次第だと思います。まあここでのポイントは人の見た目に関して口に出すのはNGです。
 
5。スウェーデンはサウナの文化ですね?
 
いいえ、それはフィンランドです。でももちろん、スウェーデンにもサウナがあります。
 
6.スウェーデンは物価が高いですか
 
はい、日本と比べるとめっちゃ高いです。外食は基本的に、100クローナぐらい(1100円ぐらい)かかります。日本のセブンの100円おにぎりが恋しくなります、苦笑。
 
7.スウェーデンの福祉がいいですか。
 

前と比べたらちょっと下げましたが、今でも全然いいと思います。とはいっても、改善点の余地がありますが、苦笑。

福祉の「基本的にいい」点を3ついうと、

・教育は大学まで無料(因みに入試も基本的にない)。つまり小学校から大学までは学費がありません。因みに、スウェーデン国籍者だけでなく、移住権を持つ人は無料で学校に通うことができます。

・高校までランチが無料

だけど!

その分まじまずい料理がたまに出されます。

スウェーデン人に「学校のランチは美味しかったか」を聞いたら、「うん!美味しかったよ。」と答える人はあまりいないと思います。

得に油に泳いでいるような脂肪率の高いかわいそうなミートボールや出している米はやばかったと私は思います。どういう風にその米をゆでたがわかりませんが、とにかく味のない疲れた米でした。食べたら自分も疲れて、やる気がマイナスまで下げて、家に帰りたくなりました。
因みに、2011年にスウェーデン全国で6万人の生徒たちがストライキーをしました。ランチがまずすぎて、政治家になんとかしてくださいと。

そして去年の2019年、1000人のフォロワーを超える学校のランチのまずさを見せるインスタグラムアカウントを作ったウイルヘルムさんがいます。ランチがもっとも気持ち悪い瞬間の写真を投稿していて、ニュースに何回も放送されました。

だから、美味しい料理がたまにあっても、「学校のランチ」のことを考えると、私は気持ち悪い思い出が必ず出ます、苦笑。

・お父さんとお母さん、ともに
育児休暇を取得することができるシステムがスウェーデンにあります。480日の内390日は給料の80%が支払われます~^^~

これは両親保険といいます。

ちなみにスウェーデンでは子供が16歳まで児童手当をもらいます。1 人当たり月額は 1050クローナ(1万1300円ぐらい)です。

※金額は2020年2月の為替レートで換算

8.スウェーデンの主食は何ですか。

 
伝統的にいうと、日本では米が主食であればスウェーデンではポテトと魚をよく食べました。今は結構なんでもという感じですね。パスタ、お肉、そしてヴィーガンの料理が最近はやってきました。スウェーデンは多文化なので、いろいろな国の料理が食べられます^^
 
ちなみに、昔は動物のぜんぶの部位を使おうという考え方がありましたので、血のプリン、スウェーデン語でBlodpudding(ブラードプディング)という豚の血などを固めたパテのような食べ物があります。コケモモジャムと食べることが多いです。私はかなり苦手ですが、笑。

f:id:wagasueden:20200208171241j:plain

血のプリン。ここではポテトと一緒に食べています。

撮影 David Castor (dcastor) 

 9.スウェーデンの料理にはまずいものありますか

 血のプリン以外では
 
 
塩漬けのニシン缶詰で世界一臭い食べ物。8月に北欧女子と一緒に食べてきました。トラウマでした。
 
おもに「スペインカンゾウ」という甘草から作られているお菓子です。

f:id:wagasueden:20200208171613j:plain

リコリスには様々な形があります~この形はロテラと言います。
イラスト・ベクトルグラフィック・映像の共有サイトから

食べることで、涙目になったり、吐き出したり、することはあります。多くの日本人が嫌いなお菓子であるみたいです。大阪の友達から「味はガソリン!」と「スウェーデンのことが嫌いになった!」といわれたまで、笑。結局罰ゲームに使いました(私はリコリスが好きなんで、苦手な梅干が私の罰になりました、笑)。
 
 Gott och blandat、日本語の発音はゴッツオブランダット、というグミキャンディーのミックスからリコリスを食べてもらったことから、大阪の友達はリコリスのことを「ゴッツ」と呼び始めました、笑。 Gott och blandat の意味は「美味しくていろいろ」

伝説のゴッツ!

撮影 Lokal_Profil ・ CC BY-SA 4.0, 写真

リコリスに関して、他には味が強い塩味でアンモニア臭という意見も。
 
10.スウェーデンは寒いですか。
 

f:id:wagasueden:20200208162605p:plain

スウェーデンのイメージはこれかな?~^^~

撮影  TeeFarm・ Pixabayというパブリックドメインの写真
・イラスト・ベクトルグラフィック・映像の共有サイトから

スウェーデンの冬は寒いです。

私が住んでいる首都のストックホルムではマインス20度になったりします。だけど一番寒いのは北のスウェーデン。去年、そこにあるギエラスというところがマイナス35.6度になりました!

ところが、スウェーデンも日本みたいに四季がはっきりしてますから、夏は暖かくなります。一番過ごしやすい時期はたぶん6月から8月までぐらいです~^^~

詳しくは下のリンクををご覧ください。旅行会社なので私より全然詳しいです^^

www.tumlare.co.jp

 
それでは、ここまで読んでくださって、ありがとうございます!
 
どうでしょうか。スウェーデンのことに興味を持ってくださる方々の役に立つ情報になったら嬉しいです~^^~
 
この記事が好きでしたら、是非是非読者になってください。

そして私はインスタグラムツイッターYoutubeスウェーデンの生活について発信しています。このブログに興味を持っていただけたら、ぜひそちらも見てみてください。
 
ほんじゃ、また次回~^^~!

スウェーデンの高校卒業後、何をしましたか?④

日本語とおにぎりが大好きなソフィアです。
スウェーデン人でストックホルムに滞在しています。
日本とスウェーデンの文化についてここでのブログ、ユーチューブインスタグラムツイッターで投稿をしています ~^^~ 
現在は広報誌「ビョルク(白樺)」の連載寄稿やジャーナリスト大学生として活動中です。ビョルクで連載される記事はいつもはてなブログで投稿します~

 仕事依頼はwagasueden@gmail.com

 よろしくお願いします~^^~

続きを読む